2017年2月15日

北欧つながり

ムーミンの庭を考えていて思い出した。
ある時期好きだった、ロッタちゃんの本。

フィンランドのテキスタイルデザイナー、
ロッタ・ヤンスドッター。
久しぶりに開いてみる。

ここにもちょこんとした小屋が。
フィンランドの自然は、すがすがしいんだなぁ。
キリッとしてる。

街の景観は、ちょっとくすんだパステルトーン。
石の色はグレー。

ゴロタ石を敷き詰めたフロアー。
この感じ 好きだなぁ。

こちらはグリーン・サム施工。
勾配のキツイ法面の車庫に
伊勢ゴロタを埋め込んだ。
歩く時のすべり止めと、味気なさの軽減のため。
ロッタちゃんの本からいただいたアイデア。

使いやすくておもしろい車庫になったと、
喜んでいただけた。

そこから派生したのは、こちらのテラス。

このテラスは、お施主様の土地から
出てきた石のみで施工。

お庭の全景。
建物のログハウスに合わせた
ナチュラルなデザイン。

うむうむ、ムーミンの庭、
イマジネーションがわいてきたっ。

ロッタちゃんのスケッチブック。
このページがいちばん好き!

2017年2月13日

ムーミンの庭

託児所の庭を考えています。
新しく新設される託児所のコンセプトは、
「ムーミンの家」

画像を見ながら気持ちを入れ込んで。
以前から持っていたマグネットが活躍!

小さなスペースだけど、お庭に中にちょこんと
ちいさなムーミン屋敷なんてあったら
たのしいだろうなぁ。
植栽はムーミン谷の雰囲気をだして。。。

建物もムーミン屋敷っぽくって、かわいい。

0歳から5歳までの子供たちが、
ここに来るのが楽しみになるような
ウキウキする お庭にしよう!

今年はフィンランド独立100周年なんですね。
ムーミンも誕生してからもう、70年。
昨今、建築や雑貨でも大人気の
北欧スタイルですが、
少しくすんだブルーの空と、深い緑の木々。
そんな北欧の空気を日本に運んできてくれたのは、
ムーミンなのかもしれないですね。

そんな空気感をもった楽しいお庭になるような
デザイン、一生懸命かんがえよう。

 

2017年2月6日

人口芝

今日は寒かったぁ、
空気が冷たくて冷え冷えな一日。
2月の真冬に緑の芝!人工芝をはってます。

人口芝だけに、人工的な道具に囲まれての工事。
いつもと違って軽快な感じです。
しっかりならし固めた土の上に防草シートを
敷き、 その上に人口芝を敷いていきます。

裏には水はけ用の穴が開いています。

芝を止めるピン。

しっかり土にさしていきます。
天然芝より数工程多い作業となります。

張られたグリーンの空間をみていてー
今日のような寒い日でも おもわず
寝転んでみたくなる そんなスペース。
ちいさなお子さんもきっと喜んで
くれるだろうなー。
天然芝と人工芝の庭は別物なのかな。
と、そんな事を感じました。

人工芝とタイルテラスのフラットな
使いやすい庭になります。

2017年2月4日

節分

 昨日は節分。
節分をむかえると、ようやく本格的に
新しい年がやってきたんだなぁと、感じます。

早めに仕事を切り上げ
守山区の龍泉寺観音の節分会に
行ってきました。

遅い時間だったのですいていてよかった。

龍泉寺観音は上の方なので、
風が冷たかったけれど
身も心も引き締まっていい気持ちでした。

木下は御祈祷もしていただきました。

来年気持ちよく、
達磨さんに目を入れさせていただけますように。

升の底がかわいい。

柚子餡と小豆餡の最中もいただきました。
柚子餡おいしかったぁ。

今日は立春。暖かな日となりました。
春に近づいていますね!

年明けからはじまっていた 外構と庭の工事も
あと一息。

さぁ、がんばろう。

グリーン・サム グリーン・サム
お気軽にお問い合わせくださいグリーン・サム
お気軽にお問い合わせくださいグリーン・サム
TEL 0561-51-2443
FAX 0561-58-6775

info@greensam.jp

愛知県尾張旭市新居町上の田2880-6

[営業時間]
工事 8:00~18:00 休/日曜日
店舗 10:00~18:00 休/火曜日 第2、4水曜日

現場打合せ等の為、不在の場合があります。来社前にお電話いただければ確実です。 ご連絡は休日でも承ります。

お問い合わせはこちら
営業エリア

尾張旭市・名古屋市、長久手市、瀬戸市、日進市、春日井市を中心とする愛知近郊エリア。遠方の方もご相談に応じますので、詳しくはお問い合わせください。